逆教育虐待受けてます!(2020年中学受験)

中学受験にむけて、1年間の記録です。それまでの話もたまに。

新6年生オリエンテーション

日能研の新6年生オリエンテーションに行ってきました。

首都圏ではないので、すでにほぼ受験は終わっています。

残りの受験生も、一部の成績優秀な人が、東京の御三家などを受験している程度です。

 

お母さん、まずはこれを解いてみてください

 

f:id:ramdaramdaramda:20190201110056p:plain

おかあさん、出番です!

 

冒頭から、飛ばしてますね。

関西の有名中学校の算数の受験問題でした。

えーと…まずは…と方針をたててやりはじめたところで、5分が過ぎておわりました。

超頭の回転が遅いですね。

「おとーさんにやらせてみようよ」

とみゅうは言いましたが、

「おそらく、問題を聞いた瞬間に終了のお知らせ(=できません)だとおもうよ」

と答えました。

実際、らむだの回答どおりだったわけですが。

先生からは、

「子供ができなくても、怒っちゃダメです。1年後には、この問題を解けるようになりますから」

的なことを言っていましたが、みゅうが解けるようになっている未来が見えませんけど……。

 

朝6時に起きて計算問題をしよう!

 

今週から始まった、朝6時に起床することですが、算数の先生が言った言葉からでした。

「計算問題、6年生から宿題が増えます。朝、一番に計算問題を計画的にやることをお勧めします」

物はいいよう、考えよう。

だから、20分で6問解いて終わったんだな。

今後は、20分計算+40分宿題を朝やるようにしよう、そうしよう。

宿題がない間は、何か用意しておくかな。

 

日能研で4教科勉強したかったら、最低でも宿題はやれ

 

我が家にいくつか決まりごとがありますが、これもそのひとつです。

5年生のとき、一切宿題はやらない、日能研にいかないでサボるなどをはじめたため、らむだが「塾なんてやめちまえ」と言い渡しました。

※このあたりの話もまた後ほど書くと思われます

強制的にやめさせることも考えましたが、その結果、将来、うまくいかないことをすべて親の責任して逃げ出されてもなあ、と考え直しました。

その結果、

 

日能研をやめる/続ける、中学受験をやめる/続けるは、自分で決めてよい

日能研で4教科勉強したかったら、宿題はやる

・宿題をしたくなかったら、日能研は2教科(国算)だけ。

・どちらにしても、漢字はやろう。

 

という妥協案で落ち着きました。

こちらは日能研の先生も知っておりまして、新6年生から4教科に復活するという話はすでにしております。

オリエンテーションの前後に、何度も確認されましたよ。

4教科に戻るんですか?って。

はい、やる気が出てきたようです。

ほっとため息をした先生を見逃しませんでした。